げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

チューンアップ

続いて板のチューンなど



 日ハムの新庄新監督 の会見やってましたね。

 見た目の派手さとは裏腹で真面目で努力家らしい。人気者なのでプロ野球が盛り上がると良いですね。


 スキー用具のほうも少しずつチューンしていますが、本数が多いので一番大変なのがボーダーのカットでした。

 今まではミニファイルの角を使って削っていたけれど、手間がかかる上に手が疲れてしまうので、ボーダーカッターが欲しいなぁと探していました。
 ようやく安く手に入れることができたので、手持ちの板を順に削り始めました。
 とても気持ちよく削れて行きます。
P1020411

P1020415

 それからヘッドの板のプレートが緩む問題は、メタルプレートを挟んむことで少し解消しました。固定するネジの周りがプラスチックなのですり減ってしまうんですね。
P1020413

P1020414


 それから、昨日の記事でフィルターの交換は簡単なのでお勧めですと書きました。

 その画像があるので載せておきます。

 エアコンのフィルターは助手席のグローブボックスを外せばその奥にあります。
 ちょっとコツが要りますが、工具なしで外せるはずです。

P1020417

P1020419

P1020416

P1020420

 エアーエレメントはエンジンルームの端のほうかな?
 これも工具なしで外せるはずなのでとても簡単です。
 最近は向きを間違えないように一ヶ所出っ張ってたりします。

P1020421

P1020422

 どちらも¥2000-以下なので、タイヤ交換と一緒に取り替えたほうが良いと思います。

 ちなみに高価なイリジウムプラグも、ネットで探せば4本¥5000-くらいで買えますが、ディーラーで交換すると軽く1万超えます。



ボーダーカッター・その後



  先日自作したボーダーカッターですが、予想通りプラスチックの強度が足りないためエッジが食い込んでしまいます。

 これでは直ぐにボロボロになってしまうので、メタルプレートを貼り付けることにしました。
 手元には0,5ミリ厚のアルミ板しかなかったので、とりあえず型を取ってカットして両面テープで貼り付けました。

 アルミは柔らかいので長くは持ちそうに無いので、そのうちステンレスなどの硬い板に交換したいと思います。
 
 とりあえずご報告まで。

P1020295

P1020292

P1020296

P1020298

P1020299



簡易ボーダーカッターを自作してみた。



 久しぶりに都内は100人下回ったってさ。 
 ほんとは若い人中心に免疫獲得したほうが冬の感染防げるはずだけどね。
 今頃になって(ワクチンも完全に感染を防げるものではない)なんてTVで言い始めたぞな。


 さて、外で活動するにはまだまだ暑くてたまらないので、室内でできる事をとチューンアップで悩みの種のボーダーカッターを自作してみました。

 このあいだ神田へ行ったのもカンダハーオリジナルのボーダーカッターを買うつもりでした。ネットでも買えるけど送料1200-もするので、直接行ってついでに色々見てこようと思っての事でした。(定休日で買えず)

 その後調べてたら、ある人のブログ記事で¥398-の毛引きで自作していたのを見て、自分もやってみようとチャレンジしました。

 プラスチック製の安物の毛引きですが、数年前の記事なので同じ物は無かったけれど、¥398-のものは売っていました。

P1020275

P1020276

 この刃の角度を変えて固定できるようにすれば何とか成りそうです。

 ◎裏側のガイド部分をジグソーのこぎりでカットし、刃の穴を斜めに加工します。

 ◎ガイドも斜めにカットし刃の角度を調整し、合わせます。

 ◎刃が動いてしまわないように、余っていた金具で固定します。

 ◎刃が尖っていたので少し丸く削り、研ぎました。


P1020288

P1020280

P1020282

P1020284

P1020286

P1020283

 これで一応完成です。あとは使いながら微調整していきます。

 削れる量は少ないので何度も往復しなければならないけれど、充分使えそうですね。
なにより¥398-+税と安いので、スペアを幾つか買って置けます。

P1020289

P1020290

 このフィッシャーの板はエッジとボーダーの間にメタルプレートが入っていますが、メタル部分も削れていました。
 これは成功じゃないのかな?めずらしく・・・。

 これでボーダーカッター(サイドウォールプランナーとも言うらしい)を買わないで済みそうです。




 

フッ素オイルを買ってきました。



 ようやく各地のスキー場がオープンし始めた模様です。
 他のところも来週、再来週と順調にオープンできると良いですね。 
 

 FISでフッ素ワックスの使用が禁止される流れで、フッ素ワックスの製造・販売も終了するような 雰囲気があります。
 
  前にも紹介したように自分はフッ素オイルの販売店を探して購入しています。
 ザードスのノットワックスとほぼ同じクライトックス社(旧デュポン)のGPLオイルを小分け販売している、サイクリングショップ「サイクルキューブ」 さんです。
  武蔵小杉の仲原街道沿いの小さなお店で通販もしています。
 通販サイトは(CSマーベリック)と言います。 リンク貼っておきました。1本¥978-ですね。

  わざわざ此処で買うのは価格がザードスの40%程度と安いことと、実際に使ってみるとNOTWAXよりも持ちが良いからです。
 2年前に2本買って ほぼ使い切りました。
年間滑走日数およそ50日 ×毎回3セット使うので=150セットを1本で塗れる計算になります。

 ハイシーズンは板3本持ち込んで履き替えてますし、春のかぐらでは板は1本でも休憩時間に塗っているので3回くらい、この外にスノーバに年20回くらい毎回塗っているのでかなりの回数になります。
 1本の板に4滴垂らしてスポンジパフで 塗ってるので一瓶10㏄が170×2×4=1360滴も有る計算です。不思議だなあ。

 
3043ebe8.jpg

P1010787(1)

8880ddd1.jpg

62b24fa8.jpg


 ただしこれ、自転車屋さんでチェーンオイルとして売っているものですから、くれぐれも自己責任でお願いしますね。(なんか写真が大きくなったぞな?)
 



 
ギャラリー
  • 良くぞ言ってくださいました
  • 後ろ向きに動く
  • 後ろ向きに動く
  • ヒップロックの代わりにお勧めするトレーニング(動画)
  • またまた軽井沢です。
  • 今日も軽井沢です
  • 今日も軽井沢です
  • 簡単なヒップロックトレーニングの動画をアップしました
  • とうとう出たね。
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ