2月16日 菅平ファミリーコースにて、スキーフォーラム主催のニューモデル試乗会に参加してきました。(前売り¥1500‐ リフト代別)
15,16の2日間だけ急激に気温が上がり、16日は朝から気温がプラスで春のような雪で残念でした。
デモの小回りトップモデルを主に乗り比べました。すべて165センチです。
雪が良かったのは10時くらいまででそれ以降は荒れ気味になってしまい、同じ条件で比較することができない状況になってしまいました。
なので多分こんな感じだろうという予測、思い込みが含まれています。
全体的に良い板がそろっていて性能の差が扱いやすさに比例している感じでした。
つまり軽くて扱いやすい板は限界スピードが低くトップが勝手に入って来ようとします。
反対に限界スピードが高くて縦に走る板は重くて扱いが難しい。これが見事に比例していました。
難しい順に並べると、①エランWCプレート17 ②フィッシャーWCSL ③ヘッドèSL ④ブリザードSLRD。この4台の差は微妙で雪質によって変わるかも知れません。
⑤サロモンSLPRO ⑥アトミックS9RS この2台はデモのセカンドモデルとして優秀です。
⑦ノルディカDOBSL ⑧エランSLXプレート17 ⑨エランSLX12 この3台は1級レベル前後が対象かな? ちょっと弱さを感じてスピードを出すと不安定になります。
以下が試乗した順になります。すべて小回り165㎝です。
カラーソールがなくなり全部黒のソールになりました。
①のエランと④のブリザードは午後に再度乗って確認しています。
比較に使った自分の板は2020のブリザードSLFISです。
①ELAN SLX PLATE 17
②ELAN SLX 12
③ ELAN SLX WC PLATE 17
④BLIZZARD SL RD FIS
⑤FISCHER RC4 WC NOIZE SL MEN
⑥ATOMIC REDSTER S9RS RVSK S
⑦SALOMON SL PRO+ICON 12GW
⑧NORDICA DOB SL WC PLATE
⑨HEAD èSL
ー=-=-=
以下機種ごとの感想です。
①ELAN SLX PLATE 17
この板はデモのセカンドモデルでWCプレートと17のビンディングが付いている。
同じ板にレールプレートと12ビンの付いたサードモデルがある。
扱いやすくて良いのだが少し弱さを感じ限界スピードも少し低い感じ。
実は2020モデルのSLXを持っているが、そちらのほうが明らかに強く限界スピードも高い。
期待していただけに残念な感じ。
②ELAN SLX 12
同じ板のレールプレートでサイズ調整がワンタッチでできる。
軽くて扱いやすいが昨年よりも柔らかくなった印象。1級前後の人にお勧めか?
③ ELAN SLX WC PLATE 17
完全にスラロームモデルで今日乗った中では一番手強かった。
しっかり撓ませないと浅い弧で縦に走ってしまう。
強く踏むとこの雪では潜ってしまい難しい。
競技用の板はどれも疲れるくらいしっかり乗らないとコントロールできないので、一般の人にはお勧めできません。
④BLIZZARD SL RD FIS
自分の板のニューモデル。
ここ数年ほとんど変わっていない感じだが、プレートとビンディングが変更になった。
ピストンプレートの形状が変わり新しいコンプ16が付いている。
正直言って自分の板との違いがほとんど解らなかった。少しだけしっかりしている印象。
SKIJAMの管理人さんが「全然違うよ」と言っていたので再度借りてみたが何だろう? 寝不足で感覚が鈍っているのか違いが判りません。でもとても良い板です。
この上に14ミリプレートの選手用がある。けど乗って無い。
⑤FISCHER RC4 WC NOIZE SL MEN
フィッシャーはフルモデルチェンジ。穴がふさがり振動吸収が内蔵されているらしい。
でもね、去年のほうがしっとり感が上だったような?
NOIZEの文字は要らないのでは? 価格は据え置きの24万円!
ほかのフィッシャーの板は乗る気にも成らず。
去年の印象が良すぎたのでなんかがっかり。
こう言うことが有るから試乗って大事だよね。
⑥ATOMIC REDSTER S9RS RVSK S
レヴォショックの形とデザインが変わりました。色も少しピンク掛かっておしゃれ、好みです。
ビンディングわざわざ外して付け直してくれました、ありがとう。
セカンドモデルのなかでは対応幅が広くて2級レベルからテクニカルまで使えそう。
この上のS9ǐPROに乗りたかったが出払っていて乗れなかった。(SKIJAMの管理人さんが絶賛していた)
とっても良い板なんだけど不安なのが耐久性。
アトミックはエッジや滑走面の剥離の報告が多いので自分は信用していません(勝手な感想)。
(一時不良品を大量に横流ししていた従業員が捕まるニュースが海外で流れていました。)
⑦SALOMON SL PRO+ICON 12GW
サロモンもとっても良いですね。
先のアトミックと同等で幅広い層に対応できるでしょう。
アイコンビンディングで少しだけ軽くなったような感じ。
セカンドモデルの中ではアトミックとサロモンがとても優れている印象。
最上位のプライムが今回は用意されて無く残念でした。
⑧NORDICA DOB SL WC PLATE
ノルディカもブリザードも板が2種類あるというのが良く分からずに居て、何度も確認して柔らかいほうの板がこちら。先に乗ったブリザードが硬いほうでノルだとDEPTの付いたモデルに相当。
こちらはブリだとRDが付かないSL FISと同等らしい。ややこしいよ!
で、こちらも新しいピストンプレートとコンプ16が付いている。
トップ側が柔らかくて自分には合わないサードモデルの印象。
デザインがそっくりでこんなに違うんじゃ間違えたらヤバいよ!
⑨HEAD èSL
ヘッドのデモトップモデル。滑走面が黒に、中身も微妙に変えているらしい。
特に可もなく不可もない普通に良い印象。
ヘッドも種類が多すぎてどれを選べば良いのか迷うと思うよ。
ビンディング、プレートも色々で訳分からなくなる。
みんなブルーになっちゃって何が何だか? 日本向けに設定を変えるからややこしくなるんじゃないかな?
6時間連続で足も痛くなって集中力がなくなり、残念な締めになってしまいました。
スタッフの皆様ありがとうございました。
同じ板のレールプレートでサイズ調整がワンタッチでできる。
軽くて扱いやすいが昨年よりも柔らかくなった印象。1級前後の人にお勧めか?
③ ELAN SLX WC PLATE 17
完全にスラロームモデルで今日乗った中では一番手強かった。
しっかり撓ませないと浅い弧で縦に走ってしまう。
強く踏むとこの雪では潜ってしまい難しい。
競技用の板はどれも疲れるくらいしっかり乗らないとコントロールできないので、一般の人にはお勧めできません。
④BLIZZARD SL RD FIS
自分の板のニューモデル。
ここ数年ほとんど変わっていない感じだが、プレートとビンディングが変更になった。
ピストンプレートの形状が変わり新しいコンプ16が付いている。
正直言って自分の板との違いがほとんど解らなかった。少しだけしっかりしている印象。
SKIJAMの管理人さんが「全然違うよ」と言っていたので再度借りてみたが何だろう? 寝不足で感覚が鈍っているのか違いが判りません。でもとても良い板です。
この上に14ミリプレートの選手用がある。けど乗って無い。
⑤FISCHER RC4 WC NOIZE SL MEN
フィッシャーはフルモデルチェンジ。穴がふさがり振動吸収が内蔵されているらしい。
でもね、去年のほうがしっとり感が上だったような?
NOIZEの文字は要らないのでは? 価格は据え置きの24万円!
ほかのフィッシャーの板は乗る気にも成らず。
去年の印象が良すぎたのでなんかがっかり。
こう言うことが有るから試乗って大事だよね。
⑥ATOMIC REDSTER S9RS RVSK S
レヴォショックの形とデザインが変わりました。色も少しピンク掛かっておしゃれ、好みです。
ビンディングわざわざ外して付け直してくれました、ありがとう。
セカンドモデルのなかでは対応幅が広くて2級レベルからテクニカルまで使えそう。
この上のS9ǐPROに乗りたかったが出払っていて乗れなかった。(SKIJAMの管理人さんが絶賛していた)
とっても良い板なんだけど不安なのが耐久性。
アトミックはエッジや滑走面の剥離の報告が多いので自分は信用していません(勝手な感想)。
(一時不良品を大量に横流ししていた従業員が捕まるニュースが海外で流れていました。)
⑦SALOMON SL PRO+ICON 12GW
サロモンもとっても良いですね。
先のアトミックと同等で幅広い層に対応できるでしょう。
アイコンビンディングで少しだけ軽くなったような感じ。
セカンドモデルの中ではアトミックとサロモンがとても優れている印象。
最上位のプライムが今回は用意されて無く残念でした。
⑧NORDICA DOB SL WC PLATE
ノルディカもブリザードも板が2種類あるというのが良く分からずに居て、何度も確認して柔らかいほうの板がこちら。先に乗ったブリザードが硬いほうでノルだとDEPTの付いたモデルに相当。
こちらはブリだとRDが付かないSL FISと同等らしい。ややこしいよ!
で、こちらも新しいピストンプレートとコンプ16が付いている。
トップ側が柔らかくて自分には合わないサードモデルの印象。
デザインがそっくりでこんなに違うんじゃ間違えたらヤバいよ!
⑨HEAD èSL
ヘッドのデモトップモデル。滑走面が黒に、中身も微妙に変えているらしい。
特に可もなく不可もない普通に良い印象。
ヘッドも種類が多すぎてどれを選べば良いのか迷うと思うよ。
ビンディング、プレートも色々で訳分からなくなる。
みんなブルーになっちゃって何が何だか? 日本向けに設定を変えるからややこしくなるんじゃないかな?
6時間連続で足も痛くなって集中力がなくなり、残念な締めになってしまいました。
スタッフの皆様ありがとうございました。