げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

その他

みなみまきむら泊まってクーポン



 これ、知らない人がほとんどじゃないかな? 南牧村泊まってクーポン


 いつも小海に滑りに行く時に安いホテルを探して、小諸のグランドキャッスルや軽井沢のプティ・リビエールなど、素泊まり@4000-程度に収めています。(佐久は6000-位するから)

 2月に入ってから小諸は予約がいっぱいで取れなくなり、軽井沢は500値上がり3月はさらに+500-になるので、近くに安いところは無いかグーグルマップで探してみました。(旅行サイトは限られているからね)

 そうしたら見付けましたよ、表題のクーポン。

 さっそく今回利用させてもらいました。

 素泊まり@6000-が3000-割引で@3000-+入湯税150-

 さらに信州割(平日2000-)のクーポンまでもらって、実質1150-でした。安い!

 ホテルとは違って昭和レトロ感いっぱいの温泉旅館。これもまた良きかな。
 来週も予約して来ました。

P1150889

P1150884



 去年もやっていたみたいなので、もっと早く気付けばよかったのにね。
 何時も同じ旅行サイトばかり使っていると、こういうのに気付かなくて損をしているかも!?



 

 
 

流れに逆らう道も有るよ


 厚労省がデータを修正したことはマスメディアでも取り上げられました。

 それとは別にワク推奨に使われている心筋炎のデータがおかしいと言う指摘があります。
 サンテレビさんが解かり易くまとめて報道されています。

 

 如何にも感染予防効果があるように見せかけ、心筋炎のリスクも低いように見せかける数字を出して、打ったほうが良いですよと薦めて来たのが嘘だった訳ですが、それを信じて打った人たちはどう思っているのでしょう?

 テレビの専門家達は去年[6~7割の人が2回打てば集団免疫ができて以前の生活に戻れる]と言っていました。
 ところが国民の8割以上が打ったのに集団免疫はできず、2回打った人のほうが打たなかった人より感染しやすくなっているのですよ。(3回目4回目もいずれ同じことになるでしょう)

 騙されて打ってしまった人たちは怒って良いのですよ。

 何故おとなしく黙って従うのでしょう?

 今現在病院に入院している中等症以上の患者は、ほとんどが3回打った高齢者です。
 もちろん打たなければもっと増えた可能性が有ります。

 でも健康な若者はオミクロンでは重症化しないのです。むしろ打った人の副反応被害が多数報告されています。

 現実から目を外らさず、何が正しいのか自分で考えましょう。



4月1日ですね



 新年度がスタートしました。

 皆さんに取って置きのおすすめ情報です。

 えっと3回目打ちましたよね?

 このお注射はとってもとっても良く効いて、しかも副反応がほとんど無いと言う素晴らしい物なんですよ!

 これで亡くなった人は一人も居ません!。

 ごくごくたま〜に出る副反応も、アレルギー湿疹とかかる〜い心筋炎みたいな、どうって事無いやつなんですよ。

 なんか記憶力が下がるとか集中力が無くなるとか言ってる人が居るけど、そんなの気のせい気のせい、ぜ〜んぜん問題無いんですよ。

 もうね感染予防効果バッチシ。万が一感染しても発症予防効果バツグン。
 稀に発症しても重症予防効果まで有るんですよね。凄いでしょ? 打ちたくなりますよね? 打ちたいですよね!

 でもお値段が気になりますよね。

 ところがなんと、この人気お注射が今なら無料で受けられるんです。

 ただですよタダ!

 さぁ皆さんも急いで、最寄りの接種会場へ足を運んでください。

 
 十分な数をご用意して有りますが、無くなり次第終了となりますのでお急ぎください。


 今日は4月1日でした。



車の整備で手間取る休日



   今日が祭日だったことをすっかり忘れていました。

 軽井沢も無事オープンした模様ですが、オープン前の昨日滑っている人たちの動画が揚がっていたのはいったいどういう事なのでしょう? なんかズルイよね。


 さて、この時期スキーの長距離移動に備えての車の整備を、できることは自分でやると言うことでまた色々と手こずっています。

 オイル交換からはじめ、エアーエレメント、エアコンフィルター、それからプラグ交換です。

 
エアーエレメントとエアコンフィルターの交換は本当に簡単なのでお勧めですが、問題は品番を探すのに手間取ることです。車種ごとに違うのはもちろん年式や排気量によっても違うから、確定するまでが大変なのです。ヘッドライトバルブもそうですよね。

 ヤフーとアマゾンで送料込みの値段も違うし、調べてるうちに疲れてきてまたやらかしました。ワコーズのフューエル1を頼んだつもりが自分のミスでプレミアムパワーが届きました。返品効くけど止めときます。

 そしてさらにプラグが1本どうしても外れない事態が・・・。

 ワコーズのラスペネを使えば良いのでしょうが、そんな高価な潤滑剤とは無縁な私は安いクレ556を使って少しずつダマシダマシ外しました。疲れる~!

 ウェスを割り箸に撒いてプラグ廻りの掃除をし、細いゴムチューブでごみを吸い取り新しいプラグに焼きつき防止剤を塗って装着です。

 ここでもまた問題が発生。

 外したプラグがレンチから外れて取り出せない事態が・・・。

 結局レンチの滑り止めのゴムが先に外したプラグに嵌ったままだったのですが、気が動転して焦った末に磁石を使って取り出すことに成功しました。(凄い簡単)

 いやいやこれで半日つぶれましたわ。

P1020410

P1020405

P1020403

 右のプラグの光ってる部分が焼きついて抜けなかった
P1020408

P1020409

P1020406

 
百均で売ってるネオジウムマグネットは強力です!





 

菅さん、総理辞めるって


 
 菅総理は個人的に好きだったんですけどね。ちょっと地味なおじさんのイメージでしたかな?

 菅さんは見かけに依らず改革派で、携帯料金の値下げや不妊治療の保険適用など、国民にとって良い事をしてくれました。
 NHK視聴料金の値下げもする予定だったのに、野党が審議入りさせないようにフジホールディングスの株の問題で長引かせました。

 戦後75年も経って(黒い雨訴訟)でも、控訴しない決断は立派だったと思います。

 そしてコロナとオリンピックは誰が総理でも、これ以上はどうにもならなかったと思います。 
 マスコミがとにかく政権批判ばかりするので、支持率低下は仕方無いですね。

 
5d50ef34e54d761f587331901395ddbe_3


 岸田さんかな? 河野さんは父親のデマを訂正するのが先でしょう。まさかの女性初だったりして。


 尾身会長がようやく重い腰上げて、自分が理事長務める病院をコロナ専用にするって。
 1年半の間、なぜやらなかったのでしょうか?

 医師会の既得権よりも国民の命を優先してくださいね。


 そしてワクチン関連ではこんなデータもあります。

 イングランドの公衆衛生局が出したものを日本の医師がまとめたものです。

 デルタ株感染者の2~6月のデータと少し古いことと、イングランドのデータで日本ではないことは注意しなければなりませんが、ブレイクスルー感染者の死亡率がとても高い結果となっています。

 現実は臨床試験の結果とは違ってくる事が解かります。


Screenshot_20210904-140955~2


Screenshot_20210904-141149~2


 日本では感染者のピークは過ぎようとしていますが、一日あたりの死亡者数は増え続けています。
 昨日は63名で5~6名だった7月の10倍に成ってしまいましたね。
 

 

ギャラリー
  • かぐらはギリギリ滑っていけます。
  • 29日の動画
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • かぐらと鹿沢が明日オープンします。
  • 昨日の軽井沢。(コブ動画)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ