4月になりました。
でもまだまだスキーシーズンは続きますよ!
先日は7年ぶりの再会を果たすために、初めてのスキー場へ行った記事を書きました。
そこで気になったことが、7年前からこのブログを読んでくれている人がそんなに居るのかな?と。
7年前の記事を読んでもらえれば、その当時やっとクラウンに合格することができた裏には、ブログを通じてのこういちさんとのやり取りがとても力になった、と言うことがわかってもらえると思います。(息子さんが撮ってくれた合格時の動画もあるよ!)
当時はコメント欄で情報をもらっていたので、ヤフーブログから移転した際にコメントが全部消えてしまい今は見る事ができませんが、検定会場のグランデコの情報を教えてもらったり、前走の動画を撮って載せてくれたりと、赤の他人である私のクラウン受験を応援してくれていたのです。
当時は「コロネさん」というペンネームだった今は「こういちさん」のおかげも有って、待望のクラウンに合格できたのでした。
その後、こういちさん本人もクラウンに合格され、お仲間も次々とプライズテストに合格されているのはさすがだと思います。
プライズテストは我々一般スキーヤーにとって、とっても難しいチャレンジだと言えるでしょう。さらに40代、50代、60代・・と年齢と共に難しさが増して行きます。
だからこそ、シニアスキーヤーがプライズにチャレンジすることは素晴らしいと思います。(ただしスキーの上手さはSAJが全てでは有りません)
今シーズンも残りわずかですが、まだこれからプライズテストを行う予定の会場があります。諦めるのはまだ早い!
新潟県連は4/18シャルマン、4/25奥只見。
福島のグランデコは4/4,11、18、25、5/2.、と毎週あります。
もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか!?
