げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2020年01月

車山トレーニング


 今日はレッスンのご要望が有った都内在住のKさんと、御一緒にトレーニングです。

 準指導員仲間のお勧めだったようです。
木村さんかその辺りかな? わからないけどありがとうございます。


 朝麓から見た時は霧の中だったけど、登って行くと晴れてきました。
 小雪舞う中で頑張っています。

 雪が柔らかくてスポーツマンも滑り易いですね。


IMG_20200131_071933


IMG_20200131_073915



ユーチューブにアドバイス動画を揚げました



 
 ブログに文章で技術論を書くのが大変なので、動画を作りたいといつも思っています。 

 ところがこれもやってみると大変なのです。
 編集するとキリが無いので 一発で撮りたいのだけれど言い間違えてしまう。

 まあ、そんなことはどうでも良いのですがやっと1本撮れたのでご覧ください。

   

 
 
しらかば2in1で レッスン募集中です。

 1/31車山、2/1しらかば2in1、2/8,2/15,2/22,2/29、しらかば2in1 

 メールフォームからお申し込みください。



 

24・25のスキー白樺湖



   ソーレさんの記事を読んだらリッチーのキャンプがすでに2in1で行われたらしいですね。 ってことは今シーズンはリッチーの滑りを直に見ることできないのかな? ちょっと残念です。

 
 さて、木曜日に結構な雨が降ったということで車山のスポーツマンコースは閉鎖中でした。
ヴィーナスコース上部は永遠に閉鎖するみたいなので、がっかりでした。まだ今年は本格的な急斜面を滑れてないです。

 ビーナス下部を中心にパノラマ、ファミリー、スラロームを回して、午前はGS午後はSLで滑りました。

 ポールトレーニングが撤収したあとにスラロームコースで動画撮影。3時過ぎると荒れた斜面が凍って滑りにくいですね。仮眠1時間で滑ってるので、足が終わってバランス悪くて脚を揃えられません。何とかコケずに滑っている感じですね。 他に誰もいないよ。



 
 その晩はブランシュの仮眠室に泊まったので路面が凍結していたらブランシュで滑ろうかと思いましたが、さほど降雪が無く運転に問題無さそうだったので2in1へ移動しました。

 (白樺湖エリアは シーズン券得点でアライアンス制度があり、¥1000-で他のスキー場が滑れます。)
 
 そしてシーズン初の急斜面ラッツラッツコースを滑りました。
 
 やっぱりスピードが出ていっぱいいっぱいですね。
 ここでも脚がそろわない悪い癖が出ますが、本人の限界スピードで滑っているので余裕がありません。
 怖い!だけど楽しい!ただそれだけです。
 
 

 技術的な課題はたくさん有るけれど、今フツウに街を歩いているだけでも 時折ふらついて真っ直ぐ歩けないことを思えば上出来なのです。


 先週フィッシャーのスラ板が使い物にならないと書きましたが、その後綺麗に掃除して売りに出そうとエッジの錆を落とそうとして 気が付きました。滑走面の方が高くなっています。

 スチールファイルがエッジに全く当たらないので、滑走面をガンガン削ってエッジと同じ高さになるようにしました。 で、今回また履き比べてみたところ使えそうな感じです。
 もちろん新品の時のような張りは無いのですが、普通の中古板としては上出来かな?と思える程度になったので、売るのは止めにしてさらにチューンしようと思います。
 (軽井沢の柔らかいアイスクラッシャーでは良かったので、何かおかしいと思っていました、)

IMG_20191113_133744
 
 土曜は高速さんが2in1に来ているとお昼にチェックして気が付いたけど、探したけどわかりませんでした。 平日は空いてるから探せるけど土日は混んでるから無理ですね。

 (4時のスラロームコース・誰もいないし見えないし)
P1010911(1)
  (浅間山とファミリーコース)
P1010912(1)
  (蓼科山とロイヤルヒル)
P1010913(1)
  (富士見パノラマ全景)
P1010914(1)
 



 

ブランシュの朝は早いね(滑るのは2in1)


 格安高級ホテルが取れなかった昨夜は、ブランシュの仮眠室に泊まりました。

 此処は便利だけど半分住んでる人が居て、早寝早起きだから朝早くからうるさいんだよ。

 本来は早朝到着した人が8時くらいまで仮眠する所なのに、朝から井戸端会議するんじゃねぇ! 年寄りの朝は早過ぎるのだ。


 さて、其処から30分で2in1に到着。
心配だったラッツラッツもキレイに圧雪してある。昨夜の雪も積もるほどでは無かったようだ。


IMG_20200125_080135


IMG_20200125_081116




スポーツマンコースは閉店ガラガラ。



 麓からスラロームコースを圧雪しているのが見えていたので、今頃なんで?と思っていました。

 やはり昨日かなり雨降ったらしいてす。

 スポーツマンコースは圧雪が間に合わんので、今日は閉鎖ですね。
 1本様子を見に行ったけどガタガタでした。スピード出せる状況ではないです。


 駐車場が混んでいたのは、ボードクロスの大会が行なわれているからでした。


 山の麓に移住して3年前からスキーを始め、2級を目指しているkoさんと御一緒し、バリトレを二つ伝授しました。
 
 ちょっとご高齢ですが2級は受かって欲しいですね。
 また御一緒しましょう。

 気温が高くて春スキーのようです(泣)。


IMG_20200124_104046



ギャラリー
  • SG10月号
  • SG10月号
  • SG10月号
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • 夏の終わりがなかなか見えません。
  • 明日発売の文春が凄いらしい!
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ