げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2018年12月

今年もいろいろありましたね。

 今日で今年も終わりですが、平成最後の一年はどうだったのでしょうか?

 私生活では特に変わり無く安泰な年でした。妻が骨折入院と言うのがありましたが、去年入院手術した娘は再就職して元気に回復しました。一安心です。

 スキーに関しては、ネット上でのゴタゴタは有っても、実際には楽しく滑る事ができているので、更に深く探究して行こうと思っています。

 
 これをご覧になっている皆さんはいかがでしたでしょうか?
 基礎スキーヤーの方が多いと思いますが、楽しくスキーができているでしょうか。
 楽しみ方は人それぞれですが、他人をけなしたり文句ばかり言っているのは、楽しくスキーが出来ていない証拠です。
 
 そんなつまらないスキーライフにならないように、できる範囲で他者を思いやる余裕を持ちたいものです。

 
 ブログにしても動画アップにしても、嫌がらせをして来る奴は絶えませんが、楽しみにしてくださる人もいるので、頑張って続けて行きたいと思います。


 皆様ありがとうございました。
 来年もよろしくお願いします。

              げんさん

レッスンのお問い合わせはメールフォームでお願いします。



 コメント欄からの匿名のお問い合わせには対応できかねますので、レッスンに興味のある方はメールフォームからお願いします。


 長期休暇に入ると暇を持て余した変なのがネット上をうろついて、自分の鬱憤を晴らす標的を探し攻撃してきます。
 今までもこのような嫌がらせに遭ってブログを閉鎖したり、動画を公開するのを止めてしまった人がたくさん居ます。

 テクニカルに挑戦中の人、クラウンに挑戦中の人、現役のスキー教師、皆さんとても参考になる記事や動画を公開してくれていたのに、心無い無礼者のおかげでもう見ることができなくなってしまいました。


 今回私の所にもイカレタのがやってきました。
 本当にレッスンに興味があれば過去の記事を少しは読むはずだし、当然動画も見て判断すればどんなレベルかすぐに解るはずです。

 結局さんざん悪態をついた末に最後はジジイ呼ばわり。おまけにヤフー知恵袋に投稿までしています。
 些細なことで激高してしつこく煽ってくるあおり運転と同じですね。

 こういう奴はどこで誰に教わっても上達しないでしょう。自分本位で相手の言ってることを理解できませんから。
 私は断りましたが、SAJのスクールでは受け付けるんでしょうね?
担当講師は大変だなあ。どうせろくなこと言わないよ。
 


 教える側も教わる側も、やっぱり大事なのは人間性だよね。


 引き続きトレーニング参加者募集中です。
 本当に興味があって一般常識の有る人のご参加お待ちしています。






 


車山は2コースしか滑れません。

 今朝は八ヶ岳は雲の中でしたが、車山は晴れていました。午後になって小雪が舞い始めています。

 スラロームコースにいつもの倍のレーサーが来て、ポール2セット張ってるので、一般スキーヤーは滑れません。
 ホームページに書いておいて欲しいですね。

イメージ 2

イメージ 3


 今日はGS板の乗り比べをしました。
今まで使ってきたエランのR23と、今年手に入れたサロモンのR30です。
 R30はやはり曲がりません。

イメージ 1


 午後からは小回り板の乗り比べです。

八王子インターで3時間仮眠・引き返す(泣;)



 昨夜、車山へ向けて0時過ぎに出発、八王子まで下道で行き高速に乗る直前に通行止めに気が付いた。
 
 大型トレーラーの後ろを走っていて電光掲示板が見えていなかったのだ。

 すでに進入路に入ってしまっていたので、料金所を通過した左のトラック検問スペースへ止めて交通情報を確認、しばらく待つが一向に解除されない。

 インターホンで料金所の係員に尋ねるが、まだ新しい情報がないというので、車の中で仮眠することにした。

 時々チェックしながら4時を回ったところでもう一度係員に確認すると、ゲートを開けて外へ出ることができるらしい。 諦めて帰ることにした。

 自分を含め3台の車がゲートを出て一般道へ。

 実はこの直後4:30に通行止めが解除された模様。

 後で解った事だが、前日の19:50に事故が発生。大型トレーラーが燃えたらしい。
それから9時間近く八王子ジャンクションから相模湖ICまでの区間が通行止めになった。

〔中央道〕小仏トンネル付近で大型車の事故 8時間半ぶり通行止め解除(27日4時半現在)

12/27(木) 4:30配信
レスキューナウニュース
NEXCO中日本などによると、都県境区間の中央自動車道小仏トンネル付近で大型車の事故が発生し、26日19:50から、下り線(名古屋方面)の八王子JCT→相模湖IC間で通行止めとなっていましたが、約8時間半後の27日04:30までに解除されています。

 
 甲府方面に行くには圏央道の高尾で降りて、R-20の大垂水峠を超え相模湖までのくねくね道を走らなくてはならない。
あんな所を大型トレーラーと一緒に走るのはごめんだ。真っ暗だし。

 東名高速なら一般のニュースでも報道するけど、中央道は流れないね。
 こんなことなら関越道から上信越道で行けば良かった。チクショー!

 でも今夜も行く予定です!



Garland (ギルランデ)



 ジャベリンターンの次はガーランド・ターン、ドイツ語でギルランデです。

 ゲレンデを斜行しながら浅いターンを繰り返すトレーニングメニューです。
 語源は(花飾り)から来ているようです。イメージ 1  

 ちなみにjaverinは槍投げのことですが、転じて対戦車ミサイルやアニメゲームの武器に使われています。


 ターンの練習にはギルランデが一番有効だと思っていますが、コース幅が狭く混雑しているゲレンデでは危なくてできません。
 広くて空いているときは斜行系のメニューをたくさんやっておきましょう!

 プルークでもできますが、できればパラレルで両足の同調・同時操作で山回りからの切り替え部分を洗練させる目的が主です。
 両足でやるのはもちろん、谷スキー一本でやったり山スキー一本でできればかなりのレベルです。

   このぐらいできればクラウンも楽勝でしょうね!






ギャラリー
  • SG10月号
  • SG10月号
  • SG10月号
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • オークリーのゴーグル
  • 夏の終わりがなかなか見えません。
  • 明日発売の文春が凄いらしい!
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ