げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2017年04月

田代コブレッスン4回目終了。


 28日はアトミックの来期モデルを履いている方でした。昨日見たらMacco柏木さんはサロモンなので、完全に人違いです(>_<)。

 息子さんの柏木デモは同じロープウェイで登り、第一ゲレンデでもレッスンをしていました。八海山の平川さん(息子さん)もいました。この二人は間違いないです(^_^;)。

 29(土)のレッスンは、一年ぶりのYさんと常連のSさんのお二人でした。
 午後から悪天候の予報で心配しましたが、雨も風もさほどでは無く無事にレッスンを行なうことが出来ました。

 ただ、コブがなかなかできないので、3人でリフト寄りにコブのラインを掘って行くことになりました。
 最初の内は造っては壊され掘っては潰されていましたが、5本目くらいから形になっていって、午後には深いコブラインが出来上がりました。(^O^)/

 自分たちで掘ったコブは、リズム変化や2段になっている所などが分かっているので、途中で破たんする確率が低くなるようです。
 壱からコブを作っていく作業も良い体験になったのではないでしょうか?

 もう少し自然コブも滑りたかったのですが、悪天候で早上がりの人が多く、あまり自然コブはできませんでした。

  お二人とも今日も滑る予定とのことで、今日は最高のコンディションでしょうね!  うらやましい!!

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 3 イメージ 4


 来週のレッスンは3日(水)、4日(木)、の予定です。
 お申し込みはメールフォームから。

 お待ちしています!




昨日の記事の訂正とお詫び


昨日の記事に一部誤りがありました。
マッコ柏木さんと書いたのは人違いでした。
訂正してお詫びします。
関係者の皆様及び読者の皆様、大変申し訳ありませんでした。

今日の田代は空いていました。

田代第一ゲレンデは、空いているとコブができません(((^_^;)。

スクールのショートポールのラインだけなので、また一人でリフト寄りに掘りました。
ちょうど50ターンですが、途中壊されてうまくできませんでした。
20本以上滑って腿がつりそうです。


明日は柏木デモのレッスンが田代で予定されているので、デモの滑りを見れるかも知れません。

私のレッスンはリピートの2名様、午後から荒れる予報ですが頑張りましょう!

5月連休は3日(水)、4日(木)レッスンやります!


 連休中もコブレッスンを行ないます。
 
  習うより慣れろ”と言われるコブですが、ただ闇雲に滑っていても上達しない現実が有ります。
 どうすれば上手くなるのか? どういった練習が効果的なのか?考えながら取り組むことが大切です。
 
日 時 :5月3日(水)、②5月4日(木)。終了しました。

場 所 :田代スキー場
     第1ゲレンデまたはダイナミックコースを使用します。
集 合 :AM9:50田代第一ゲレンデ下休憩所前

募集対象:1級レベル程度からプライズを目指している方。

時 間 :午前10時~12時、(休憩1時間)、午後1時~3時。

料 金 :初めての方¥5000-、リピート¥4000-。(リフト代別)
     
募集人数:15名程度。

申込方法:メールフォームに必要事項を記入して送信してください。
     折り返しこちらからの確認メールで、受け付け確定となります。
     リピートの方は直接メールでOKです。

注意事項:私のスキー歴はプロフィールをご覧ください。
      講習中の事故・怪我などの責任は負いません。
     嫌がらせ目的や物品の販売・勧誘目的の参加はお断りします。
     怪我防止のためヘルメットやプロテクターの装着をお勧めします。
 
 強風や悪天候などでスキー場の営業が中止になる場合が有ります。

 *駐車場からの移動に時間がかかるので、雨具、着替え、飲み物などは、リュックなどに入れて持ち運ぶ事をお勧めします。

   皆さまのご参加をお待ちしています(^^ゞ。



春スキー用のワックス


 Amazonで何を買おうとしたのかと言うと、春雪用のワックスとして使えそうなケミカル用品を物色していたのです。

 定番のZARDOZ NOTWAXは通常価格で購入。
 
 この商品の主成分はデュポンフッ素化合物テフロンですが、PTFE(ポリテトラ フルオロエチレン)と言うらしい。
 このPTFEを微細粒子や液体にしたエアーゾルがたくさん売られているのです。

 製造会社も類似品もたくさん有る中で、住鉱のスミロン2250スプレーをAmazonで普通に購入。使えそうだったので他の類似品詐欺業者に頼んでしまった訳です(^_^;)。

 このスミロン2250はフッ素パウダーを吹き付けるタイプです。本当はホットワックスかけた後に吹き付ければよいのですが、面倒なのでワックス生塗りの上に軽くふきつけてみました。
 すぐに乾いてつるつるになります。
 ただコルクで擦ってみるとパウダーがダマになってしまうので、スプレーしたら触らない方が良さそうですね。
 
 価格もザードスの替えキットと同じ¥1500-ほどなので、明日雪上で実際に試してみて使えるようなら良いのではないかと思います。
 
 フッ素含有のスプレーだけでもたくさん種類がありますが、春のワックスと言えばグラファイトも有名です。
 で、グラファイトを吹き付けるスプレーも数種類出てますね!
 グラファイトと二硫化モリブデンのスプレーなんかは、夏のブラシスキーに使えそうな気がしますが、真っ黒になるのが心配です。

イメージ 1 イメージ 2 イメージ 3 

 イメージ 4 イメージ 5 
 (グラファイトとモリブデンの入ったワックス)
 イメージ 6

 モリブデンジェルも買ってみようかな?(>_<)。





ギャラリー
  • かぐらはギリギリ滑っていけます。
  • 29日の動画
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • かぐらと鹿沢が明日オープンします。
  • 昨日の軽井沢。(コブ動画)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ