げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2017年02月

コブは前傾姿勢??


 
アルペン世界選手権SL、女子はシフリン、男子はヒルシャーが圧勝しましたね!この二人だけ別次元のバランスでした。

 
さて、あまり人の事をとやかく言いたくないのですが、ちょっと気になる記事を書き続けている人が要るので少し私の考えも書いておきます。
それはモーグルスキーヤーと思しき人が、「コブは絶対前傾姿勢だ、」と毎度のように書いていることについてです。本当にそれで良いのでしょうか?
 
一般スキーヤーのコブ滑りはモーグルスキーとは全く違うので、モーグルを参考にすることが有っても真似をするのは危険です。
前傾姿勢でコブに突っ込んだら大怪我をするリスクが高まります。そんな危険な事を他人に勧めるのは本当に無責任です。
 
動画もなければ写真さえ載せていないので、一体彼の言う前傾姿勢とはどんなポジションなのかさっぱり解りませんが、私は前にも書いたようにコブで前傾姿勢は取りません。むしろ上体を少し起こしてコブの受ける面に合わせることを心掛けています。
コブで前傾姿勢を取っている画像をぜひ見てみたいものですが、私は見たことがないし探しても見つかりませんでした。
 イメージ 1 イメージ 2

スキーで前傾姿勢がなぜ必要なのかはすでに別記事にまとめていますが、スピードをあまり出さない普通のコブ滑りでは前傾姿勢は要らないはずです。
ただ、コブを乗り越えた瞬間スキートップを下げる動きが必要になる訳ですが、これは(先落とし)と言って踵を引き付けたりお臍を前に出すような動きで、前傾姿勢ではありません。

前傾姿勢とは身体全体または上半身を前傾させる事です。コブで大切な脛の前傾は前傾姿勢とは言いません。また、脛の前傾を保つために足首は常に緊張させているのかと言うと、これも違います。
コブを越えて先落としをする時は足首を伸ばすようにしないとトップを下げることができません。

コブは整地と比べて足首の動きを大きく使えた方が有利なので、ブーツのフレックスも柔らかめを選択する人が多いわけです。
もちろんコブを後継姿勢で滑るのはダメですが、コブで重要なのは重心位置を安定させてスキーを前後上下に動かすスキー操作です。整地の滑りと比べると重心位置はなるべく動かさないように、真ん中に保つことが重要になってくるのです。

ついでに言っておくと、私はプライズを目指す人たちには極端な前傾姿勢を保つ練習をしてもらっています。

イメージ 3イメージ 4   

緩斜面低速でやるとブーツの中で踵が浮いてしまうくらいの前傾姿勢です。でもこの姿勢で急斜面を高速で滑ると荷重位置は足裏の真ん中になるのです。
急斜面ハイスピードでは重力の加速度空気抵抗がものすごいので、極端な前傾姿勢でちょうど良くなるのです。
でもこの姿勢でコブに突っ込んだらどうなるでしょう? すぐに潰れてしまいます。

コブで前傾姿勢を取って良いのは本当に限られたシチュエーションだけです。普通のコブ滑りでは前傾姿勢で突っ込んではいけないのです。
この人の本意は違うのかもしれませんが、画像も図解もない不親切な内容なので、読み手がどのようにでも解釈できてしまうわけです。
そういった誤解を防ぐためにも動画や写真は出来るだけ載せるようにしたいのですが、載せたら載せたで色々書きこんでくる人がいるのも現実です。
 
それにしてもコブの記事を書いている人って基礎スキーをバカにしたり批判的なのが多いけど、そんなにコブってすごいのか? コブなんて普通に滑れればそれで良いじゃん?
 
イメージ 5
 
イメージ 6


アルペン世界選手権GS


  スイスのサンモリッツで行われているアルペン世界選手権。
 16日の女子GSはフランスのテッサ・ウォールレイが優勝、2位にシフリンが入りました。
 ウォールレイが履くロシニョールの板には、昨年ちょっと話題になったトラクションバーのようなものが付いていました。
 ヘッドの来期モデルにも短いバーが付くらしいですが、まだ履いている選手は見当たりません。
イメージ 1  イメージ 2

 そして18日の男子GSはヒルシャーが優勝。同じオーストリアの若手、ライティンガー・ローランドが2位に入りました。
 ヒルシャーのビンディングはやはりマーカーのようです。
 それと、ブースターストラップもブーツメーカーのモノを付けている選手が増えているみたいですね。こういうのは市販されないのかな?

イメージ 3 イメージ 4

イメージ 5 イメージ 6

 そろそろ来期モデルの試乗会の時期ですが、トップ選手のマテリアルは気になります。
 今夜は女子のSLです。じっくり見たいですね!



 

近況報告。


 今日は暖かく風が強かったですね。

 久しぶりに1週間以上スキーをしない日が続いています。

 とりあえず長女の手術は終わり、緊急の事態は避けられました。
 皆さまにはご心配いただき、ありがとうございました。

 10時間に及ぶ手術後ICUに2泊し、やっと一般病棟に戻って徐々に快方に向かっています。
 全てが解決したわけではありませんが、ひと段落しました。

 私は来週あたりから平常の生活に戻れそうなので、またスキーもブログも続けていきたいと思っています。
 また、レッスンスケジュールもアップして行きますので、よろしくお願いします。

     写真は病棟から見た新宿と富士山です。
イメージ 1

イメージ 2

 そう言えば、入院前の診察の時に会計で騒いでいるおばさんが居て、誰かと思ったらサッチーだったそうです。(フルネームで呼ばれていた)
 付添いの息子が「おれはこれから大谷に会いに行かなくちゃならないんだから・・・。」と皆に聞こえるように何度もアピールしていたとか。
 
 大谷選手も大変だなあ(^_^;)


3月号は武田竜選手・ジャーナルとグラフィック


 シーズン中に一番混むのが2月の連休と言われています。
 昨日は都内にも雪が舞っていたし、山は大荒れの予報だったので無理してスキーに行くのは止めました。

 代わりにスキー雑誌を読んだりDVDを見たり。
 SJ誌もSG誌も武田竜選手の特集で、それだけ注目されている訳ですが、今年の技術選でどんな滑りを見せてくれるのか楽しみです。

 武田選手は他の選手よりもポジションが少し前だと本人が言っていますが、ターン始動では足首を伸ばすようにしてトップを押さえる、とも言っています。
 先月号の佐藤栄一選手とも共通する部分と少し違う部分が有って、そのあたりも面白いですね。
 佐藤選手の特集では、谷足の膝を返すところから切り替えを始める、という解説が有りましたが、レッスンでもできない人が多く、ポイントになるところだと思います。
イメージ 1  イメージ 2

イメージ 3  イメージ 4

 次代を担うトップスキーヤーと自分の考えが共通していると解ると安心しますが、同じ滑りが出来ないのは残念でも有ります(>_<)。
 



レールターンの動画アップしました。


 ブログ仲間のこーいちさんが遂にクラウン合格されました!
 本当におめでとうございます。\(^O^)/!

 昨シーズンあたりから合格が近いなと感じさせる滑りをされていましたが、実際に合格するには実力はもちろんいろいろな条件が揃わないと難しいです。
 プライズテストに対しては様々な意見や考えがありますが、目標を持って日々練習を重ねチャレンジする。さらに結果を出すことは本当に素晴らしいと思います。
 一般スキーヤーがクラウンを目指すには、単なる趣味の領域を越えたものが求められるかもしれませんが、皆さんもぜひチャレンジしてもらいたいと思っています。
 

 さて、少し前にカービングターンの練習動画を載せましたが、レッスンでは主に3つのパターンを使って、カービングの導入を行なっています。
 今回はレールターンの動画を作ってみました。
 参考までにご覧ください。



 
ギャラリー
  • 17日のかぐら
  • 17日のかぐら
  • 17日のかぐら
  • 17日のかぐら
  • 17日のかぐら
  • 17日のかぐら
  • かぐら、今朝は雨
  • かぐら、今朝は雨
  • かぐら、今朝は雨
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ