げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2017年02月

なんとかエッジが・・・


 完全に浮き出てしまっていたヘッドSL RDのエッジ。
 接着剤でくっつけた後、二日間クランプで固定して、きれいに掃除してみました。

 見た目には大丈夫そうなので、明日にでもスキー場に持っていって、使ってみようと思います。
 
イメージ 1
 
              ↓  ↓ ↓

イメージ 2
イメージ 3











 このままバレないようにして売っちゃおうかな!?
 そんなことはしないけど、競技用の板ってコブ滑ると一発で曲がったりするから気をつけないとね!

 ラッツのコブもだいぶ成長してきたので、そろそろコブの練習もやって行こうと思います。
 先週末は2in1でリッチー・ベルガーのキャンプが行なわれたのだけど、見に行けなかったのが残念です。2月は3日しか滑れなかった(^_^;)。







がび~ん(ー_ー)!! エッジが・・・


 先日中古で安く手に入れ一日使ってきたヘッドのSL板、もう少しエッジチューンをしようとしていたら、エッジが動いているではありませんか!?
   イメージ 4 イメージ 5
 いわゆるエッジ剥離と言うのでしょうか? 

 今期は安い板を3本買って使ってますが、他の2本はとても良かったのに残念です(>_<)。3本とも1万円以下だったから仕方ないか?
   イメージ 1 イメージ 2  イメージ 3
 
 一応何とか成らないかと思い、2液を混ぜるタイプの接着剤を買ってきて、バイスやクランプを使って固定してます。
 ダメならビンディングとプレートだけ流用するしかないですね。
 
 使う前にもエッジチューンした時は気付かなかったので、ラッツの硬いコブを滑ったのがいけなかったのかもしれない。
 
イメージ 6 イメージ 7 イメージ 8

 せめてスノーバで使えると良いのだけれど(^_^;)。



-----------
 ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてね
   ↓ ↓ ↓
  イメージ 1


カービングドリル・その3


 レッスンで行っているカービングの導入その3です。

 低速プルークで外の軸をしっかり作り、腰の向き上体の傾きなどを確認して、自分の理想のポジションを探って行く練習です。

 前に紹介したと合わせて練習して行くのですが、共通する注意点として、
 ①外足は伸ばしたまま内足を曲げていく。
  (内足を畳めば畳むほど角が立ち弧が小さくなる。)
 ②腰の向きは外スキーの進行方向に正対させる
  (正対が基本で、外向や内向もやってみると良い。)
 ③傾きは身体全体を傾けるものと股関節から傾けるモノの2パターンを練習する。(角付けの支点の高さを調整できるようにする。)


 最近はカービングよりもズレを使ったターン構成のレッスンが主流になっているようですが、プライズを目指すならカービングの精度を上げていく練習が不可欠です。
 特にベテランのシニアスキーヤーの中には、未だにカービングターンがずれてしまって苦手にしている人がたくさんいます。
 動画を参考に練習に取り入れてみてください。

 なお、ズレが少なくなって行くと今までよりもスピードが上がって行くので、怪我しないように気を付けてください。


-----------
 ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてね
   ↓ ↓ ↓
  イメージ 1

22日の白樺国際と2in1


 昨日は久しぶりのスキーでした。2月に入ってまだ3日目だよ(>_<)。
 
 このところ雨が降ったり風が強かったりでゲレンデの雪が心配でしたが、白樺湖周辺は少し降雪も有って、とても滑りやすい良い雪質が保たれています。
 とは言えこれ以上暖かくならないで欲しいですね。

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 3  イメージ 4

 車山が真っ白になったのは久しぶりに見ました。
 路面の雪は昼にほとんど溶けてしまいましたね。

 今回またスラ板を手に入れたので試乗しながら動画を撮りました。
12’モデルのヘッド・SL RDですが、ちょっと経たっている感じです。
昨日の雪にはちょうど良かったけれど、硬い時はどうかな?
 ロシのSLと比べながらの滑りですが、多少重たい感じがします。ロシのほうが軽快ですかね。

イメージ 5 イメージ 6

 動画も載せておきますよ!




白樺湖に来ました。

今日は久しぶりに山に来ました。
2週間以上空いたので、基本的な事をたくさんやっています。

午前は白樺国際の緩斜面で、午後からは2in1を滑る予定です。

何故か写真をアップできません(>_<)。

  写真アップしました(^^ゞ。
イメージ 1

イメージ 2


ギャラリー
  • かぐらはギリギリ滑っていけます。
  • 29日の動画
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • かぐらと鹿沢が明日オープンします。
  • 昨日の軽井沢。(コブ動画)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ