げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

2014年11月

喪中につき・・・・


 久し振りの更新です。

 11月21日、父が永眠いたしました。行年94歳です。

 今年中の皆様のご交誼に深謝いたしますと共に、来年も変わらぬお付き合い の程 宜しくお願い申し上げます。

ーーーーー

 救急車で病院に運ばれた後死亡が確認されてから、父の遺体を自宅に運ぶには葬儀社に頼まなければならない事を知り、急いで葬儀社を決めて連絡。
 私が駆け付けるまでには母と姉に付き添われて、自宅(長野の実家)に安置されていました。

 その後は通夜の打ち合わせから斎場、告別式、お斎(おとき)までを決め、お寺へあいさつに行き戒名やお布施まで全てを決めなくてはなりません。
 連絡する人、出欠の確認、お手伝いの人、交通手段や宿泊の手配・・・もろもろの事を数人で分担して、何とか滞りなく葬儀を済ませて来ました。

 その後も片付ける事が山ほど有り、お金の清算、あいさつ回り、四十九日の手配、各種名義変更・・・・・。
 前から解っていた事とはいえ、この一週間はとてもスキーどころでは有りませんでした。
 
 私個人はもう少し簡単でも良いと思うのですが、故人の希望はきちんとした葬儀を望んでいたのでそうもいかず、思っていた通りの修行のような一週間でした。
 
 まだまだ片付ける事はいっぱい有るのだけれど、成るようにしかなりません。
 と言うわけで、もう少し落ち着くまでは更新が遅れてしまいますが、ご理解ください。

 また、せっかくコメントを頂いても、ご返事できない可能性が高い事を先にお詫びしておきます。


軽井沢・水曜日はシニアデー


 なんとか熊の湯もオープンできたようです。
 今週末はかぐら、アサマ、丸沼などがオープンするのかな?

 そろそろ空いてきたかな?と思い、軽井沢へ。ようやく初滑りです。

 駐車場は暖かかったけれど、リフトに乗っていると冷たい風が吹いて寒い。
 11時くらいまでは結構バーンも締まっていました。昼過ぎには緩んできてコブのラインは土が出てしまいます。
 やっぱり硬いバーンが気持ち良いですね!


 去年ここでアドバイスをいただいた Yもと先生にも会う事ができ、良い報告ができました。今日は女性スキーヤーとマンツーマンレッスンされていたので、私は見てもらえなかった・・・残念。

 今年はできるだけ大きく動く練習をしているので、足を思い切り曲げ伸ばしするので太ももが疲れて何度もつってしまいました。それでもリフト終了まで滑りました。
 来週は人工雪のところかな?

 (早い時間は締まっているが)
イメージ 1 イメージ 2  
    (Yもと先生だ!)ムムム!
イメージ 3   イメージ 4

 (あさまやま)                           (午後は荒れてしまう)
イメージ 5 イメージ 6   
 また来週(^^ゞ

狭山・三回目


 朝からアキレス腱に違和感があって少し迷ったのですが、やっぱり狭山へ行ってきました。
 今日は空いていてリフト待ちはほぼゼロ。
昼まではそこそこ締まったバーンでしたが、すぐにグサグサになってしまいます。
 スタートしてワンターン目でボーダーが回りながらジャンプするので、そこだけ掘れてきて緑の下地が出てしまっています。やっぱり雪が薄くなってきましたね。もう来週は行かなくていいかな?

 リッチフィールドの渡辺デモキャンプやレーシングチームのトレーニングなどやってました。毎度おなじみのKGRスクールは、ひねって押しずらすようなことばかりやっているけど・・・・・なんだか生徒さんが気の毒になります。レーシングチームが一番まともな練習してたかな?

 軽井沢もまだ狭いし雪が薄くなっているようだし、来週はどうしたものか。

 (雪がすっかり薄くなってきました)
イメージ 1 イメージ 2    
    (渡辺デモだ)           (西武球場駅前)
イメージ 3 イメージ 4    

 今日は動画は有りません。


定期検査


  今日は病院で大腸の定期検査でした(>_<)。

 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、去年私は直腸癌の腹腔鏡による前方低位切除術を受けました。退院して一年以上たつので大腸の内視鏡検査で、異常が無いか調べてもらうのです。

 手術をした病院は例のエボラ出血熱で騒ぎの度に出てくる国立国際医療センター病院ですが、今回は近くの最初に検査してもらった個人病院です。

 前日から食事制限し、朝から2リットルの下剤を飲まなくてはなりません。
去年は何度も経験しているのですが、久しぶりだととても辛いものが有ります。
 胃と大腸にできる癌は早く取ってしまえば完治するので、皆さんも内視鏡検査を受けておいた方が良いと思います。
 (これを2時間かけて飲む)     (さすがに受けた後は食欲が無い)
 イメージ 1   イメージ 2     
 土曜日に近くのビクトリアへ行ってみたら、すでにスキー用品が並んでいたので、一通り見てから青梅街道のアルペン関町店へ。
 こちらもすっかり冬モードでした。
前の記事に書いたオークリーのゴーグルがたくさん並んでいて、例のソチモデルも有りました。
イメージ 3 イメージ 4 

 さすがにゴーグルに2万は出せないので、ネットでいろいろ探しているうちに安いのを見つけて・・・ぽちっと(^_^;)
 そして今日届きました。
イメージ 5 一番明るくて一番安いプリズムローズレンズです。でも私の他のゴーグル3個分のお値段。 これで見えにくい天気の時も少しはましになるでしょうか!?

狭山・二回目


 若い頃は狭山へ行くのもワクワクしたものですが、近頃は全くテンションが上がらず、早く行こうと思いながらも11時を過ぎてしまいます。
 昼間は混み合っていてリフト待ちは5分以上、一本滑るのに9分以上かかってしまう。先週に続きまた担ぎ上げで滑りました。

 4時半ころから空いてきて5時を過ぎるとリフト待ちはゼロに。こうなると3分で一本滑れるので一時間で20本。さすがに疲れてきて止めました。

 あほなボーダーが真ん中に座り込んだまま、雪を投げて遊んでいたり、しょっちゅうリフトを止めたり、久しぶりに嫌な思いをしました。

 来週はどこにしようかな?
  (だいぶ秋らしく色づいてきた)  (新車のピステンだ)
イメージ 1
 イメージ 2

(ヘッドの組み合わせです)              (6時頃リフト待ち無し)
イメージ 3  イメージ 4





ギャラリー
  • かぐらはギリギリ滑っていけます。
  • 29日の動画
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • かぐらと鹿沢が明日オープンします。
  • 昨日の軽井沢。(コブ動画)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ