先日、軽井沢でご一緒したテクニカルをお持ちのパン職人スキーヤーさん。切り替えに問題を抱えている、と言う事でしたが・・・。
 
身体が山側に残ったまま切り替えてしまっている」と指摘されて、身体を落とそうとして逆に「身体がターン内側に入り過ぎて、外が軽くなってしまう」、というような悩みを抱えている人は多いと思います。
 
そこで私が提案したいのが、「切り替えでフラットを作る練習」と、そこから「外足を押し出していくように荷重してターンする練習」です。
 
ターンの仕上げをしっかり行なう事でスキーが体の下へ戻ってくる事を利用して、斜面に対して垂直に立つスキーが雪面にフラットな状態を作ります。いわゆるニュートラルと言う状態です。
最初はプルークでもかまわないので、徐々にパラレルスタンスにして行きましょう。
プルークで行う時は高い姿勢で、パラレルスタンスでは低い姿勢のほうがニュートラルを作り易いはずです。 
イメージ 1

イメージ 2


スキーが斜面にフラットなニュートラルを作ったら、プルークでは外スキーのズレを一定に保ったままターンしていきます。
この時トップ加重でターン始動し、徐々にセンター~テールへと重心を移動していきます。
パラレルでは外スキーを外へ押し出すようにしてターンしていきます。やはりトップからターンに入りスキー全体で荷重して最後はテールで仕上げる意識です。
つまり重心の前後動にも気を配ってほしいと言う事です。
 
この練習をする事で、身体が山側に残ったままのターン始動が改善され、ターン始動を外足の働きかけから始める事で、外が軽くなるのが防げるようになるわけです。
フラットを一瞬で通過するのではなく、長めに踏んで丁寧にターンを作っていくと良い練習になります。
 
ただし「斜面にフラット」と簡単に言いますが、実際はかなり難しいです。
あきらめずに何度でも練習してください。きっと新しい発見が有る筈です!