皆さんも夢中になって滑り過ぎ「ももがパンパン!」になった経験が有ると思いますが、一部の競技スキーヤーやエキスパートの中には「ももの表より裏側が痛くなる」と言う人がいます。  あなたはどちらでしょう?
 
 太ももの筋肉は人体で一番大きな筋肉なので、どんなスポーツにおいても最も重要な働きをします。

 ももの前面の大腿四頭筋(大腿直筋、内側広筋、外側広筋、中間広筋)は主に膝を伸ばす働きをしますが、そのうちの大腿直筋は腸腰筋と共に股関節を曲げる働きもしています。
 対してうら側のハムストリング(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)は主に膝を曲げる働きをしますが、大臀筋と共に股関節を伸展させる働きもしています。

 そのため、大腿四頭筋はひざが曲がって腰が落ち、上体が伸びて重心が後ろの時一番負担がかかります。
反対にハムストリングは膝が伸びて上体が前方へ傾き、重心が前よりの時一番負担がかかります。

 つまり、ももの前側が疲れる人は、腰が落ち後傾になっている可能性が有り、裏側が疲れる人は腰高で上体の前傾が強い可能性が有ります。

 レーサーはもとよりプライズテストなどハイスピードで滑る時は、腰高で強い前傾姿勢を保つ必要が有ります。
これからは、ももの裏側が疲れる滑りを目指した方が良いかもしれませんね。