げんさんのすっきりスキー

さらなる上達を目指すシニアスキーヤーを応援します!

レッスンのお問い合わせはメールフォームからお願いします。  https://ws.formzu.net/fgen/S46651249/

15日(水)の動画



 今回はぼっちスキーヤーとしては珍しく他の人と一緒に滑りました。

 何時もは気ままにマイペースで滑りたいので 、グループやレッスンは嫌なんですね。

 自分のペースで滑りながらたまに御一緒するくらいが一番良いですね。


 14(火)のほうがバーンは硬く15(木)のほうが掘れて行った感じでしょうか?

 できれば整地のほうを練習したいのですが、狭いし直ぐに荒れてしまうので思うような練習はできません。そんなときはコブの練習に切り替えて、と言ってもこちらも並んでいるので一気に滑るだけです。

 それでも11月からこれぐらい滑れればやっぱり楽しいです。

 週末は他のスキー場もオープンできると良いですね。





 

コブと腰痛と膝痛と・・軽井沢



 昨日は4時に挙がって浅間山の裏を通り、菅平を越えて長野市の実家に泊まりました。

 途中の鹿沢は暗くて良く見えなかったけど、作業をしている明かりがゲレンデに有ったような気が。

 菅平はライブカメラの映像どおりで、中間部が途切れている感じですね。

 気温がプラス1度で路面も濡れてる程度なのでまだもう少しでしょうか?


 今日はやはり出遅れて10時過ぎのスタートになり、すでにリフト待ちが最大15分。平均すると10分で1本くらいのペースかな?

 1時までは整地小回りだけで、休憩挟んで2時からは昨日のМさんと合流してひたすらコブだけ滑りました。

 皆さんモーグルなので縦に突っ込んで行くけど、Мさんが少し回す滑りをしてくれるので後を付いて滑りました。

 動画も撮ったので後ほど。


 今日は昼休憩で高速さんにもお会いできて良かったです。残念ながらタイミングがズレてご一緒できませんでしたが。
 軽井沢の平日パスらしいのでまた会えるでしょう。

 高速さんのブログはこちら


 来週、再来週はちょっと予定がわからないので、行けたら良いなといった感じですね。


明日はコブ祭りらしい軽井沢



 今日の軽井沢は少し冷えてバーンが硬くなっていました。

 ほかがまだオープンできないからか、平日なのにかなりの賑わいでした。

 そんな中でも白樺湖で何度かご一緒したコブ職人の久保さんが滑って居られたので、ずっと同じペースで滑りました。(滑り方は全く違うけどね)

 その後は紹介していただいたエーデルワイスのコブ管理されているMさんと滑って、コブのアドバイスしていただきました。

 いつものボッチスキーとはまた違って、たまには上手い人の後に付けさせてもらうのも良いですね。
 でも滑り過ぎて腰が痛くなってしまい、明日滑れるかどうかという感じです。


 明日はコブのレジェンド達が来るという話しで、是非行きたいのですがどうでしょう?


 写真が無いのでこれだけ。
KIMG20231114_163234947





ギャラリー
  • かぐらはギリギリ滑っていけます。
  • 29日の動画
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • たんばらと野沢温泉が明日オープン
  • かぐらと鹿沢が明日オープンします。
  • 昨日の軽井沢。(コブ動画)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
  • 軒並み延期か25日(土)
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ